なみあと『占い師オリハシの嘘』推測と推理から導き出される【占い】//読書記録

『占い師オリハシの嘘』を読んでみました。 カリスマ占い師の姉が失踪したために、妹でありリアリストの奏が代役をこなしつつ推測と推理から真相を導き出し依頼者に【占い】を伝えるミステリーになります。 作品紹介 あらすじ 個人的なおすすめ度紹介 こんな…

読書という趣味をはじめてみようとは思っていても

「趣味なんですか。」 この質問って結構聞かれる機会多いと思うんですよ。 で、その答えって割と「読書」って答えが多いと思うんです。 よくある回答例みたいなものにも掲載される頻度が高いとも思います。 でも趣味=読書って意外とハードルは高いようにも…

今更ながらやりたいこと・読みたい本

早いものでもう今年の1月半分が経ってしまいました。 今更ながら今年の読みたい本リストやら、目標を羅列(リスト化)してみようと思います。 生活や健康についての10のこと 読みたい本・作者リストについての100のこと 読書中 積読本 読みたい本(シリーズ…

遠藤かたる『推しの殺人』到達するはトップか破滅か//読書記録

今回は『推しの殺人』を読んでみました。 読了日:2024/12/26 この作品は様々な問題を抱える中活動を続けている大阪で活動する地下アイドルが、事務所で所属事務所の社長を殺害してしまい、その死体を隠してアイドルを続けようとするミステリーです。 この作…

湊かなえ『往復書簡』手紙が綴る嘘と真//読書記録(文庫本)

今回は『往復書簡』を読んでみました。 読了日:2024/12/25 この作品は手紙のやりとりだけで物語が進む書簡形式のミステリーです。 ここでは文庫本をもとにした感想になります。 作品紹介 あらすじ 顔の見えない状態だからこそ言えるコトバ 読んだ理由 個人…

七河迦南『七つの海を照らす星』七不思議と新たな不可思議な謎//読書記録

今回は『七つの海を照らす星』を読んでみました。 読了日:2024/12/25 この作品は、児童養護施設「七海学園」に勤める保育士・春菜の視点で語られる七つの不思議。連作短編集です。 作品紹介 あらすじ 不可思議な謎に触れていく中で見えてくる側面 読んだ理…

米澤穂信『愚者のエンドロール』薔薇色に魅せられた「力」//読書記録

今回は『愚者のエンドロール』を読んでみました。 読了日:2024/12/20 この作品は古典部シリーズの第2作目です。氷菓の謎を解き明かした古典部のメンバー。次に訪れるは未完結となった先輩クラスの出し物ビデオ映画。 作品紹介 あらすじ それは英雄譚などで…

明利英司『#指令ゲームX』現実と非現実とその境界線//読書記録

今回は『#指令ゲームX』を読んでみました。 読了日:2024/12/11 この作品は現実と非現実。その境目が読み進めるうちに不思議が加速してあやふやになっていく体験ができる作品です。 作品紹介 あらすじ どこまでが現実でどこからがゲームでどこからが現実なの…

木元哉多『閻魔堂沙羅の推理奇譚 負け犬たちの密室』自分には見えずとも他人からは色濃く見えるモノ//読書記録

今回は『閻魔堂沙羅の推理奇譚 負け犬たちの密室』を読みました。 読了日2024/12/04 この作品は閻魔堂沙羅の推理奇譚シリーズの二作目です。 前作の感想はこちら yokobue.hateblo.jp 作品紹介 あらすじ 負け犬たちが見た、見せた命をかけた霊界推理ゲーム 読…

2024年11月に読んだ本//月別振り返り

概要 2024年11月1日から11月30日までに読んだ本 掟上今日子の備忘録 GOSICK ―ゴシック― 無実の君が裁かれる理由 この闇と光 祈りのカルテ 友達以上探偵未満 概要 11月は全部で6冊読むことができました。 急激に寒くなったりして体調管理が難しいと感じた11月…

麻耶雄嵩『友達以上探偵未満』高校生・桃青コンビが夢見る名探偵//読書記録

今回は『友達以上探偵未満』を読んでみました。 読了日2024/11/30 この作品は「もも」と「あお」の桃青コンビの高校生二人が名探偵を夢見て事件を解決する物語です。 作品紹介 あらすじ 直情的・論理的な異なるタイプのコンビ「桃青コンビ」 読んだ理由 個人…

知念実希人『祈りのカルテ』相手の心を癒すための奔走//読書記録

今回は『祈りのカルテ』を読んでみました。 読了日2024/11/29 この作品は研修医である諏訪野が研修先である様々な課で、色々な患者と出会い多様な謎や、心の内に秘めている想いを、相手を想う気持ちで紐解いていく優しいミステリーです。 作品紹介 あらすじ …

服部まゆみ『この闇と光』耽美で現実な世界//読書記録

今回は『この闇と光』を読んでみました。 読了日:2024/11/23 この作品は、盲目の王女・レイアがひっそりと暮らしながらモノを"みる"物語です。 作品紹介 あらすじ 見えないからこそ感じられるモノ 読んだ理由 個人的なおすすめ度紹介 こんな人におすすめ 感…

友井羊『無実の君が裁かれる理由』冤罪に纏わる事件と、絡み合う複雑な想い//読書記録

今回は『無実の君が裁かれる理由』を読んでみました。 読了日:2024/11/19 この作品は、冤罪に巻き込まれた牟田が自身の冤罪を知り合いの手を借りつつはらし、その後周りで起こる冤罪について調査する物語です。 作品紹介 あらすじ 冤罪事件から見えてくる多…

桜庭一樹『GOSICK ―ゴシック―』ゴシックで怪奇的なミステリー//読書記録

今回は『GOSICK ―ゴシック―』を読んでみました。 読了日:2024/11/19 この作品は、前世紀初頭、ヨーロッパの小国ソヴュール。極東の島国から留学した久城一弥と、学園の図書館塔にいる美少女・ヴィクトリカの物語です。 作品紹介 あらすじ 学園の図書館塔で退…